皆さん、こんにちは!
笑いのツボ浅めの超ポジティブ女子「みぽ」です♡
2022年3月24日にオープンした「焼鳥天六ちゃんの縁屋」にお邪魔しました!
略して「ろくえんや」と呼ばれる話題のお店です♪
目次[表示]
焼鳥天六ちゃんの縁屋
大阪メトロ堺筋線「大阪天神橋六丁目」駅から徒歩2分にある、美味しい飲食店が集まる飲食ビル「TEN-ROCK横丁」の一店舗。
少し入口がわかりにくいかもしれませんので、目印のこの塀に沿って奥に進んで下さいね!
細道を進んでいくと、表通りからは知り得ない路地裏のおしゃれな隠れ家的な横丁に到着~
『少しでも美味しい料理を、少しでも多くの人々に、少しでも明るい未来のために、まずは小さなコミュニティから』をモットーとする素敵なお店です♡
焼鳥天六ちゃんの縁屋の取り組み
「人と人との繋がりを大切に、縁屋」のコンセプト通り、お店の代表がとても気さくな方です(⌒∇⌒)
食品ロスにも注目していて「ろくえんや」では、提供メニューを厳選、レシピを簡略化、徹底した品管理などに取り組んでおられるようです。
環境・SDGsへの意識を持ち、子ども食堂への支援、シェアフードサービスの利用、大阪食べ残しゼロ推進店への参加など、様々な社会貢献活動も積極的に行っています。
早くも焼き鳥の香ばしい匂いに誘われてる~~(╹ڡ╹ )
テーブル席とカウンター席があり、おひとり様での来店もウェルカムな店内の雰囲気☆
今回注文したメニューのラインナップ♪
ドリンク
アルコール類、ソフトドリンクが豊富に用意してあります!
焼き鳥に合う日本酒は、地酒「作(ざく)」恵乃智(めぐみのとも)(三重・鈴鹿)800円をチョイスしました。
華やかな香りと甘みがありすっきりとした喉通りで、飲みやすいお酒です。
ぷはぁ~♪
喉も潤ったところで、串焼きをいただきま~す!
串物
せせり かわ・各1本120円、もも はつ・各1本150円、きも ずり・各1本180円
沢山、卓上に並びましたよ~~!(;^ω^)
どれから食べようか迷っちゃう♡♡
早速、ぱくり。もう一本、ぱくっ。
せせりはジューシーで、噛めば噛むほど旨味が口の中に広がる~( *´艸`)
砂肝は、噛むたびにシャリシャリとした音がたまらんかったですね。
あっさりとして美味しい!
ももはもっちりしていて、安定の味わい♡
炭火の焦げもいい感じで、タレも塩もどちらも間違いないっ!
キモも臭みもなく、焼き加減もちょうどよくて食べやすかったです!
どれもウマウマ♡で、何をどれだけ食べたかわからなくなるくらいでした(笑)
名物ミンチ1本 100円
お店のおすすめの名物ミンチは、鶏肉形成時に出るモモや胸肉の端材をミンチ状に使用していて、ここでも食品ロスへの取り組みを感じられますね。
外はサクサク、中はフワフワの食感!!
口の中でほわっと、にんにくの香りが広がってジューシー。
その上ヘルシーだから、ペロリといけちゃいました!!
塩味とタレ味、皆さんはどちらが好みですか?
お好みで卓上に置いてある七味をかけると味変も楽しめます♡
こだわりの一品
こだわりの一品料理が豊富に揃ってるよ!
今回はその一部を紹介します♡
ももハチミツ 900円
蜂蜜で漬け込んだ鶏もも肉を一晩寝かせて旨味を凝縮しています。
口の中でほのかに蜂蜜の甘さが香る絶品の一品です♪
金沢手羽先2本 400円
タレの甘味が絡んで美味しかった♡
肝刺し 680円
とろっとろで、ゴマが合う~(๑´ڡ`๑)
ごちそうさまでした~~!!
まとめ
今回取材の「焼鳥天六ちゃんの縁屋」はいかがでしたか?
どれも美味しく食べやすかったし、お酒もすすみました♪
客層は、昼間は地域密着型で近所の方が多く、夜は若い層のお客様も多いらしいです。
居酒屋さんのように、がっつり食べる方が多いとのこと。
文頭にも紹介しましたが、食品ロスやSDGsに積極的に取り組んでおられ、環境問題や食品ロス削減について、この日も代表が熱く語って下さいました!
おいしい焼き鳥屋さんをお探しの方、駅チカTEN-ROCK横丁の「焼鳥天六ちゃんの縁屋」にぜひ行ってみてくださ~い!
焼鳥天六ちゃんの縁屋
大阪市北区菅栄町13-9 TENROCK 1B
地下鉄堺筋線「天神橋筋六丁目駅」徒歩1分
06-6809-7762
17:00~25:00、金土~翌3:00
月曜日
インスタ 食べログ