皆さんこんにちは!
スイーツオタクの「ゆば」です(*´︶`*)
ANAクラウンプラザホテル大阪では、春の「桜ピンクアフタヌーンティー」が2021年3月1日~4月30日まで開催されています。
春一色!!桜の装飾を施したロビーラウンジ
JR東西線「北新地駅」から徒歩5分にあるANAクラウンプラザホテル大阪。
1階のロビーラウンジでは店頭に美しい桜のオブジェが展示されています。
ANAクラウンプラザホテル大阪では、独創的な3段スタンドにピンクのリボンを飾った「ピンクアフタヌーンティー」が季節変わりで提供されています。
ナプキンも薔薇の形に折られていて可愛いです♡
桜と春の味覚を使用した華やかなアフタヌーンティー
![](https://osakakita-journal.com/wp-content/uploads/2021/03/2A9CECE7-09E1-471E-B7C5-7235EBE501F1-scaled.jpeg)
桜ピンクアフタヌーンティー
こちらが今回頂く「桜ピンクアフタヌーンティー」。
いちごや桜を使用した華やかなスイーツたちが、ANAクラウンプラザホテル大阪オリジナルのスタンドに並びます。
今回は、特別にオブジェの傍で撮影させて頂きました。
女心擽るスイーツたちにきゅんです( ´͈ ᵕ `͈ )♡
それではウェルカムドリンクからご紹介いたします。
【ウェルカムドリンク】桜を使用したスパークリングティー
![](https://osakakita-journal.com/wp-content/uploads/2021/03/C2C3BD24-6A2B-4742-9E57-D4458BC462AB-scaled.jpeg)
ウェルカムドリンク
桜と紅茶のシロップを使用したスパークリングドリンク。
すっきりとした口当たりで飲みやすい一品です。
ほんのりと上品に桜が香るこちらからアフタヌーンティーがスタートします。
【上段】いちごや桜を使用した「洋」のスイーツたち
上段にはいちごと桜をメインに使用したケーキやマカロンなど「洋」のスイーツたちが並びます。
![](https://osakakita-journal.com/wp-content/uploads/2021/03/48DE80B8-753B-482B-8036-2BB90C0F7E27-scaled.jpeg)
桜のマカロン
桜の印が可愛いこちらは桜のマカロン。
桜のマカロン生地に桜のクリームがサンドされた桜尽くしの一品となっています。
少し大きめのサイズなのでマカロン特有のサクッほろっという食感をより楽しむことができます。
![](https://osakakita-journal.com/wp-content/uploads/2021/03/1B057E08-1681-457A-994D-C412A11C8F51-scaled.jpeg)
苺と桜のスパークリングジュレ
甘酸っぱい苺と桜の香りのジュレを組み合わせた一品。
スパークリングワインを使用したジュレはアルコールの香りが残り、桜の香りと相まってお花見をしている様な気分を彷彿とさせます。
80℃以上に加熱しアルコール分は飛ばしておりますのでご安心下さい。
いちごの酸味とビターチョコレートの苦味がお味により深みを出しています。
![](https://osakakita-journal.com/wp-content/uploads/2021/03/161CE6AF-7058-4A99-9FD4-6DDA600B4CCA-scaled.jpeg)
ラズベリーショコラ
チョコレートの生地にラズベリーとブルーベリーを飾った見た目も華やかなこちら。
チョコレートの苦味とラズベリーの酸味は相性抜群!
ストロベリーと比べてより深みのあるラズベリーの酸味をお楽しみ下さい♪
![](https://osakakita-journal.com/wp-content/uploads/2021/03/9E13A278-B995-402F-9399-818FD42838AD-scaled.jpeg)
苺のチョコレートがけ,ラズベリーショコラ
ストロベリーチョコレートをコーティングしたフレッシュな苺。
お口の中でジュワッと弾けるいちご果汁とパリッと砕けるチョコレートのコントラストをお楽しみ下さい♪
ハート型のショコラの中はマイルドなチョコレートガナッシュと酸味の効いたラズベリージュレが層になっています。
表面のチョコレートがパリッと砕けると滑らかなガナッシュがジュレと相まって溢れ出します。
【中段】「和」を取り入れた桜スイーツたち
中段は桜をメインに使用し、少し「和」のテイストを加えたスイーツたちと2種類のスコーンで構成されています。
![](https://osakakita-journal.com/wp-content/uploads/2021/03/7BDF1F38-B65F-4F11-8F7B-90901254B3B7-scaled.jpeg)
さがほのかタルト,桜の花餅
春らしいピンク色のいちごタルト。
いちごは果汁が多い「さがほのか」を使用し、サクサクのタルト生地、滑らかな口当たりのカスタードクリームとじゅわっと弾けるいちご果汁のマリアージュが楽しめます。
桜を模した花餅も可愛いですよね♡
アフタヌーンティーで和菓子が頂けるのも桜の季節の醍醐味だと思います。
桜餅を模したこちらは実はムースなんです。
![](https://osakakita-journal.com/wp-content/uploads/2021/03/2063998C-F5F1-45BB-BDCF-E93EA2647746-scaled.jpeg)
桜ムース
桜の葉や塩漬けの塩味とクリーミーなムースの組み合わせはまさに新感覚!!
和と洋を組み合わせた斬新な一品になっています。
![](https://osakakita-journal.com/wp-content/uploads/2021/03/0231A169-3D56-4532-8D5A-1F679322C6AE-scaled.jpeg)
桜シフォン
ふわっふわのシフォンケーキに桜のクリームをたっぷりつけて頂くこちら。
桜の風味をしっかり感じられ、ふわっとした優しい食感が春を連想させるゆばイチオシのスイーツです。
ビターチョコレートの苦味とパリッとした食感がアクセントになっています。
![](https://osakakita-journal.com/wp-content/uploads/2021/03/EABCB24B-D18F-4286-83B7-7A0DD89FD638-scaled.jpeg)
スコーン(プレーン&レーズン) レモンの蜂蜜,苺コンフィチュール,ヨーグルトシャンティ
サクッと食感の良いスコーンに添えられているのは、はちみつ・いちご・ヨーグルトの3種類。
私のお気に入りはレモンの蜂蜜!
大阪のホテルアフタヌーンティーの中で、スコーンに蜂蜜が付いているのはかなりレアだと思いますよ♪
【下段】春の味覚を存分に使用したセイボリーたち
一番下の段は春の旬の素材を使用したセイボリーで構成されています。
![](https://osakakita-journal.com/wp-content/uploads/2021/03/63B2570E-C54B-4B80-9B80-A1EDD4252C64-scaled.jpeg)
桜エビのゼッポリーニ
ゼッポリーニとは海藻入りの揚げパンの事。
サクッとした生地を食むとお口いっぱいに磯と桜エビの香りが広がる春らしい一品です。
![](https://osakakita-journal.com/wp-content/uploads/2021/03/6F43F1C8-1DC9-47E2-A045-2C4A0F2E988B-scaled.jpeg)
春野菜とトマトのジュレ
トマト・菜の花・空豆…春の野菜と桜の花びらを閉じ込めた美しいジュレ。
酸味が効いていてさっぱり頂けます。
![](https://osakakita-journal.com/wp-content/uploads/2021/03/AEDB4B25-9FBA-4F68-BD27-A0DE233963E8-scaled.jpeg)
帆立ムースの湯葉巻き
帆立のムースを湯葉で巻き桜でんぶを飾ったこちら。
下にはブロッコリーと桜の葉のペーストが忍ばされており、帆立と桜の香りが春を感じさせてくれます。
和のテイストを取り入れた「桜アフタヌーンティー」らしいセイボリーですね。
インスタグラムに写真や動画を投稿してプレゼントをゲット!
ANAクラウンプラザホテル大阪では、3月1日~14日まで「SNS投稿キャンペーン」を開催しています。
- ANAクラウンプラザホテル大阪のインスタグラム公式アカウント(@anacrowneplaza_osaka)をフォロー
- 桜ピンクアフタヌーンティーの写真または動画を「#PINKCPO」をタグ付けして投稿
- 店内スタッフに投稿画面を見せる
キャンペーンに参加するとANAクラウンプラザホテル大阪のオリジナル快眠プログラム「スリープアドバンテージ」からバスソルトとアイウォーマーがプレゼントされます。
桜ピンクアフタヌーンティーでお腹も心も満たされた後は、おうちでゆっくり身体を癒してあげて下さい♡
ドイツ王室御用達の老舗メーカー「ダルマイヤー」の紅茶をフリーフローで☆
ANAクラウンプラザホテル大阪ではドイツ王室御用達の紅茶メーカー「ダルマイヤー」の紅茶をフリーフローで楽しむ事ができます。
- ダージリン
- イースト フリージアン(アッサム)
- アールグレイ
- ペパーミントティー
- ローズヒップティー
- ジンセンジンジャー
- ペアアップル
- ルイボスマンゴーパッション
今回、私が選んだのは「ローズヒップティー」。
スタンドやスイーツのピンク色と合わせて選びましたが、ローズヒップティーは酸味が効いているのでアフタヌーンティーのお口直しとして最適なんです。
また「ビタミンCの爆弾」と称されるローズヒップには美肌効果や免疫力向上など女性に嬉しい効能がたくさん含まれています。
安心してお食事を楽しんで頂く為の感染症対策
ANAクラウンプラザホテル大阪では、現在感染症対策を実施しています。
まず入店前には、アルコール消毒をお願いしています。
各テーブルにはマスクケースと除去シートを用意し、またお子様を除く4名様以下でお席をご案内しています。
その他、咳エチケットや「三密」を回避するなど、皆様が安心してお食事を楽しんで頂けるようご協力の程よろしくお願いします◎
まとめ
いかがでしたか?
ANAクラウンプラザホテル大阪の「桜アフタヌーンティー」でひと足お先に春を感じてみてはいかがでしょうか?
「ゆば」は、大阪のカフェやスイーツのとっておき情報を皆さまにお伝えします!
乞うご期待!
それでは、また次の記事でお会いしましょう*\(^o^)/*