毎朝テレビをつければ一番の話題は「新型コロナウイルス」。
聞いているだけで頭が痛くなりそうですが、他人事じゃない。
そして、個人個人の予防ももちろん大事ですが、今は地方自治体やイベント関連も、「自粛」ムードが高まっています。
実際に、「自粛」の動きによる閉鎖、中止、延期の状況を見ていきたいと思います。
大阪キタ周辺の新型コロナウイルスによる施設閉鎖・中止・延期情報
2月26日安倍晋三首相が、国内のスポーツ・文化イベントの開催を2週間自粛するよう要請したことで、すでに大きく自粛ムードへと多数のイベントが進んでいます。
その情報を毎日更新していきたいと思います。
http://www.pref.osaka.lg.jp/default.html
https://hazard.yahoo.co.jp/article/covid19osaka
大阪市情報
【最新情報】
大阪府は2020年11月27日から12月11日までの15日間、キタとミナミの繁華街がある大阪・北区と中央区の酒類の提供や接待を伴う飲食店を対象に、営業時間を午後9時までとするよう要請しました。
感染拡大が続いていることなどから期限を12月29日まで延長することを決定。
また、時短要請の対象エリアを大阪市全域に広げることも決定した。(12/15)
【5月21日】
「大丸梅田店」
5月19日から・全館営業再開(全館平日のみ)
※営業は平日11時~18時、レストラン:11時~20時
「阪急うめだ本店」
5月21日から・全館営業再開(全館平日のみ)
※営業は平日11時~19時、レストラン:11時~19時
「阪神梅田本店」
5月21日から・全館営業再開(全館平日のみ)
※営業は平日11時~19時
「グランフロント大阪ショップ&レストラン」
5月22日から・全館営業再開
※営業物販・サービス:11時~20時
うめきたダイニング:11時~22時
うめきたフロア:11時~22時
うめきたセラー:11時~21時
「ルクア大阪」
B1・1・2Fの一部店舗は5月15日から営業(詳細)
「ヨドバシカメラ マルチメディア梅田」
一部フロアのみ9時30分~21時営業
「リンクス梅田」
一部の店舗が短縮営業、店舗により異なる
「E-MA」
一部の店舗が短縮営業、店舗により異なる
「ハービスPLAZA/PLAZA ENT」
5月22日から・全館営業再開(一部店舗により異なる)
物販店舗:11時~19時
飲食店舗:11時~22時
サービス:11時~20時
「阪急三番街」
ショップ:11時~20時
レストラン:11時~22時
「HEP FIVE」
5月22日から・全館営業再開(一部店舗により異なる)
物販店舗:11時~20時
飲食店舗:11時~21時
VR ZONE OSAKA、観覧車は、休業
「NU茶屋町、NU茶屋町プラス」
5月22日から・全館営業再開(一部店舗により異なる)
物販店舗:11時~20時
飲食店舗:11時~22時
「EST(エスト)」
5月22日から・全館営業再開(一部店舗により異なる)
物販店舗:11時~19時
飲食店舗:11時~20時
ディアモール大阪
5月16日から営業を再開(一部店舗は休業を継続)
物販店舗:11時~20時
飲食店舗:11時~21時
「エキマルシェ大阪」
5月25日から営業再開
10時~20時 ※土日祝は11時~19時
「梅田ロフト」
5月21日から営業再開
11時~19時
商業施設編
・大阪天王寺動物園 一部施設閉鎖
・大阪市立科学館(2月29日~3月16日)→ 休館
・グランフロント大阪
春がキタ!うめきた場所 in グランフロント大阪 2020(3月1日)→ 中止
EXILE TETSUYAさん エッセイ集お渡し&握手会(3月1日~3月31日)→ 中止
ルクアウェルネスイベント(2月29日、3月1日)→ 中止
キレイレッスン(3月28日、29日)→ 中止
・マルビル
22/7 5thシングル『ムズイ』発売記念リリースイベント(2月29日)→ 中止
LOVEBITES インストア特典会(2月28日)→ 中止
・国立国際美術館(2月29日~3月15日)→ 休館
・大阪市立東洋陶磁美術館(2月29日~3月16日)→ 休館
・梅田芸術劇場(2月29日~3月10日 3月19日)→ 公演中止
・大阪四季劇場 (2月27日~3月8日)→ 公演中止
・ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(2月29日~3月15日4月12日)→ 休園
・キッズプラザ大阪(2月29日~3月19日)→ 休園
・大阪府立中之島図書館(2月20日〜3月20日4月2日)→ 休館
・セントラルスポーツ新大阪 (3月3日〜3月10日)→ 休館 →営業再開
・梅田スカイビル 星空CLUB→中止
・ホワイティ梅田(3月5日~17日)営業時間短縮(11:00〜20:00)
・大阪城天守閣→ 休館
・中之島香雪美術館→ 休館
・大阪くらしの今昔館→ 休館
・ラウンドワン(4月2日~4月10日)→ 大阪府14店舗で休業
・ジャンカラ(4月2日~4月19日)→ 全国188店舗で休業
・ビッグエコー(4月3日~4月12日)→ 大阪府全店舗で休業
・まねきねこ(4月3日~4月13日)→ 大阪府全店舗で休業
・鳥貴族(4月4日~4月12日)→ 全国直営394店舗で休業
・串カツ田中(4月4日~4月12日)→ 全国直営116店舗で休業
・阪急うめだ本店 4月8日~5月6日→ 休業 ※食料品売場のみ営業・11時~19時(土日祝は全館休業)
・阪神梅田本店 4月8日~5月6日→ 休業 ※食料品売場のみ営業・11時~19時(土日祝は全館休業)
・大丸梅田店 4月8日から当面の間→ 休業
・グランフロント大阪ショップ&レストラン 4月8日から当面の間→ 休業 ※一部店舗は営業
・ルクア大阪 4月8日~5月6日→ 休業
・HEP FIVE 4月8日から当面の間→ 休業
・EST(エスト)4月8日から当面の間→ 休業
・エキマルシェ大阪 4月8日から5月6日→ 休業 ※一部店舗は営業
・NU茶屋町、NU茶屋町プラス 4月8日から当面の間→ 休業 ※一部店舗は営業
・梅田ロフト 4月11日~5月6日→ 休業
・ハービスPLAZA/PLAZA ENT 4月8日から当面の間→ 休業 ※一部店舗は営業
・阪急三番街 4月8日~5月6日→ 休業 ※一部店舗は営業
・E-MA(イーマ)→ ※一部休業、営業時間短縮店舗あり
・リンクスウメダ 4月16日から当面の間→ 休業 ※B1マーケット営業・9時30分~20時
・ヨドバシカメラマルチメディア梅田 4月14日から当面の間→ 休業
ホテル編
・リッツカールトン大阪『アフタヌーンブッフェ「ハッピーストロベリーウェディング」』→ビュッフェからサーブ形式に変更
・リーガロイヤルホテル大阪 3月16日、3月27日のイベント→ 中止
・コンラッド大阪 C:GRILL(シーグリル)3月10 日(火)~3月31日(火)→ 月〜木 休業
・シェラトンホテル(3月2日~3月15日 3月31日)ビュッフェ、イベント中止
・ヒルトンプラザ「アトリウムコンサート」「アフタヌーンラグジュアリーコンサート」→ 中止
・帝国ホテル大阪 会員制フィットネスクラブ→休業 4月15日より再開予定
・ホテル阪神大阪マルシェダイニング「ネン」 ランチ・ディナー→ 4月1日より通常営業予定
・ホテルニューオータニ大阪 オールデイダイニング「SATSUKI」朝食ビュッフェ→ 中止
・三井ガーデンホテル大阪プレミアム ビュッフェ、大浴場、フィットネスクラブ→ 休止
・新阪急ホテル バイキングレストラン→ 休止
・KKRホテル大阪 バイキング→ 休止
・ホテル阪急レスパイア大阪 ビュッフェ→ 休止
コンサート編
中島みゆき(2月28日、29日)→ 中止
Da-iCE(2月29日、3月1日)→ 中止
星野源(3月17日、18日)→ 中止
ORANGE RANGE(3月1日、2日)→ 中止
東京事変(3月6日、3月7日)→ 中止
米津玄師(3月11日(水) 3月12日(木) 振替→ 9月16日(水) 9月17日(木) 9月18日(金)
※会場変更:大阪城ホール→神戸ワールド記念ホール
モーニング娘。'20コンサートツアー春 ~MOMM~ 3月20日→ 中止
PINK CRES. LIVE 2020春~Roulette~ 3月20日→ 中止
GREEN DAY 3月25日→ 延期
AVRIL LAVIGNE HEAD ABOVE WATER WORLD TOUR 2020 JAPAN 5月11日→ 延期
イベント編
・大阪モーターサイクルショー 2020年(3月20日〜22日)→ 中止
・京セラドーム
関西コレクション(3月1日)→ 中止
にゃんともニャンズマーケット7(3月1日)→ 中止
福祉の就職総合フェア SPRING in OSAKA(3月11日)→ 中止
・インテックス大阪
大阪キャンピングカーショー(3月7日、8日)→ 中止
・大阪文化館
ARASHI EXHIBITION“JOURNEY”嵐を旅する展覧会→ 休館、対応未定
・海遊館
ガイドツアー(3月、4月)→ 延期
・此花会館
此花区民文化祭&ひな祭りフェスタ(3月17日)→ 中止
・三菱UFJ銀行 大阪ビル
船場のおひなまつり(2月27日~3月3日)→ 2月29日、3月3日分中止
・造幣局
桜の通り抜け → 中止
・パナソニックセンター大阪WEBサイトショップイベント(2月28日~3月15日)→ 中止
・天神祭→ 一部中止
公共施設関連
・大阪市鶴見区 つるみっ子ルーム閉鎖
・大阪市北区 子育て支援ルーム、大阪市北図書館 閉鎖
・キッズプラザ大阪 臨時休館 〜3月19日
・大阪市都島区 子育て支援イベント、都島区図書館 閉鎖
・大阪市西淀川区 子育てプラザ、そのほか市開催イベント 閉鎖 〜3月15日
・大阪市福島区 子育て関連イベント 中止
・大阪市淀川区 各施設(図書館、屋内プールなど)一時閉鎖
もしも熱があったりだるかったりした時の対応法
もし、風邪かコロナかインフルなのかわからない、でもだるいししんどいという場合は、事前受診をする前に、大阪市・大阪府の電話相談窓口(コールセンター)に相談しましょう。
目安としては下記の症状です。
・風邪の症状や、37.5℃以上の発熱が4日以上続いている(解熱剤を飲み続けなければならない時を含みます)。
・強いだるさや息苦しさがある。
・高齢者の場合や基礎疾患がある方は、上記状態が2日程度続く場合。
新型コロナウイルス感染症に関する一般電話相談窓口(コールセンター)
大阪市にお住まいの方
TEL: 06-6647-0641
FAX: 06-6647-1029
受付時間:9:00~17:30(祝日を除く月~金)
大阪府(大阪市以外)にお住まいの方
TEL: 06-6944-8197
FAX: 06-6944-7579
受付時間:9:00~18:00(土日祝も対応)
今後2週間の動きが最も大きい
政府がこの2週間が大事、と大々的に言ったこともあり、今後より多くの自粛、中止のイベントが出てくると思います。
3月と言えば卒業式・・・近畿大学に続く卒業式を中止する学校は増えてくるのでしょうか。
健康が第一なので、ここは文句を言わず見守りたいところです。
全国の小中高が休校!パニック状態はさらに悪化、正しい情報を見聞きする冷静さを!
3月13日まで、全国の小中高を休校するよう政府から要請が2月28日にありました。
その後北海道では「緊急事態宣言」がされ、不要不急の外出が事実上禁止となり、事態は深刻化するばかりです。
町からトイレットペーパー、ティッシュなどの買い占めが見られ、パニック状態は依然と続いています。
テレビをつければ不安を煽ることしかいいませんが、実際のところ、ティッシュやトイレットペーパーはメーカーによると在庫がなくなっているわけではないとのこと。
デマも多く飛び交う中、正しい情報を判断できる冷静な心は持ち合わせたいものです。
もし武漢市のように封鎖のようなことに今後なるようであれば、さらに事態は深刻化するでしょうが、今はそうならないよう祈りつつ、自らがうがい手洗いマスクで予防することが一番大切でしょう。