こんにちは!
元気ハツラツ「じょにー」です!
コートヤード・バイ・マリオット 新大阪ステーションにて、2023年9月1日~11月30日までの期間、ホテル最上階の「Bar19(バーナインティーン)」にて秋限定のイブニングハイティー「AUTUMN FRUITS COLLECTION(オータム フルーツ コレクション)」が開催されています♡
夜景を眺めながら贅沢な時間を楽しむハイティーを取材してきました!
コートヤード・バイ・マリオット 新大阪ステーション
JR新大阪駅より徒歩1分と好立地にある「コートヤード・バイ・マリオット 新大阪ステーション」。
「現代のビジネスマンに求められる快適でバランスのとれたリフレッシングな環境とサービスを提供するホテル」をコンセプトに、関西におけるビジネスと観光の拠点となっています。
今回のイブニングハイティーが楽しめるのは、ホテル最上階の19階にある「Bar19(バーナインティーン)」。
黒や紫を基調としたラグジュアリーな空間で、本格的なカクテルが楽しめるバーカウンターもあるのでゆっくりとお酒を楽しむことができます。
また、大きなガラス窓からは大阪の夜景を一望する事ができ、忙しい日常を忘れ優雅な気分に浸る事ができます♩
ハイティーとは?
みなさん"ハイティー"って何か、ご存知ですか??
ハイティーというのは、アフタヌーンティーよりも遅い時間(夕方6時頃)から夜にかけて行われる食事を兼ねたお茶会のことです。
スイーツやサンドイッチなどの軽食のほか、肉料理・魚料理なども揃えているので、紅茶とスイーツを楽しむアフタヌーンティーとは違い、食事のほうが近いかもしれません(´ー`)
美味しいお酒と美味しい食事で、大切な人たちと贅沢な時間を過ごせる大人の楽しみが詰まった空間です♩
※土日祝は、14:00~開催しています。
期間限定イブニングハイティー「AUTUMN FRUITS COLLECTION」¥8,800
シャンパンや紅茶と相性が良い"梨"や"林檎"、"柿"などの秋のフルーツを中心に、全ての料理に果物をあしらった、フルーツを堪能するイブニングハイティーです。
今回も、シェフのアイデアが光る手の込んだお料理ばかり。
シャンパン ヴーヴ・クリコや7種のフルーツカクテル&3種のモクテル、10種の紅茶、ノンアルコールのスパークリングワインのフリーフローとともに、フルーティな秋の宵を堪能できます。
前菜5種
スタンドを飾るのは、梨、柿など秋のフルーツを一品一品に取り入れた5種の前菜。

鴨ローストと柿のルーレ、あんぽ柿と粒マスタードのディップ
柿を使った前菜には、鴨ローストを合わせています。
ルーレというのは生地を巻いたものを表すそうで、今回のハイティーでは鴨肉で柿を巻いた一口料理として前菜に登場です。
あんぽ柿と粒マスタードのディップを鴨に塗り、柿を包んだこの一品。
柔らかい鴨肉のペッパーの香りと、柿の甘みがよく合っています。
下に敷いているのは、柿の葉。
季節をうつした丁寧な仕掛けに、シェフの繊細な感性が見え隠れします(´ー`)

フォアグラと林檎のテリーヌ、バラと林檎のコンフィチュール
スプーンにのせられたのは、フォアグラと林檎のテリーヌ。
フォアグラのなめらかな食感と濃厚な風味がたまらない…!
煮詰められた林檎のコンフィチュールの甘さとフォアグラの塩味が程よいバランスで、お酒がよく進みますね♩

和梨と赤海老、鮪と秋野菜のタルタル、サンバルチリソース
和梨に赤海老、鮪を合わせたタルタル。
梨のシャキッとしたみずみずしい食感と、海老の甘みが口の中で混ざり合います。
梨を使った料理はあまり食べたことがなかったのですが、こんなにも違和感なく料理に溶け込むとは…。
味付けは、ピリッと爽やかな辛さを感じるサンバルチリソースで。
魚介との相性が良く、癖になるピリ辛具合はシャンパンにもよく合います(●´ー`●)

プロシュートとキウイフルーツ 秋野菜のサラダ仕立て
プロシュートにキウイフルーツ、秋野菜のさつまいもを合わせた一品。
オリーブオイルとお塩でシンプルに仕上げられています。
キウイのプチプチ食感とプロシュートの塩味が引き立ち、素材の美味しさをしっかりと楽しむことができます。

焼栗とさつま芋のブルーテ、クリスピーベーコンとライスパフ
焼栗のさつま芋のブルーテ。
なかなか聞きなれない"ブルーテ"というのは、フランス料理の基本の4つソースのうちの一つだそう。
ソース?スープ?と混乱しますが、ポタージュよりもさらにもったりした質感のものです。
これがもう美味しくて美味しくて…!
舌に乗せると、なめらかな食感の中に素材の粒を感じられます。
トッピングされたクリスピーベーコンはサクッとした食感で、噛めば噛むほど旨味が出てきます。
魚料理

秋鮭のグリルと茸のデュクセル みかんのグリビッシュソース
みかんの酸味がアクセントのグリビッシュソースで味わう秋鮭のグリル。
旬を迎える秋鮭は、身が厚くふっくら皮は香ばしく、その美味しさを余すことなく味わい尽くします。
きのこの旨味が詰まったデュクセル(きのこのペーストのようなもの)と一緒にいただきます。
またみかんの果実と一緒に食べると、甘みと酸味が加わり全く違った表情に。
グリビッシュソース(タルタルソースのようなもの)も爽やかで、大きな秋鮭の身をさまざまなアレンジでいただける一品でした(*^^*)
メインディッシュ

アンガスビーフ フィレ肉のポワレ、葡萄と赤ワインのソース 秋野菜のメリメロ、吹き寄せスタイル
メインには、葡萄と赤ワインのソースを合わせたアンガスビーフのポワレを。
葡萄の甘酸っぱさがお肉の旨みを引き立てます♩
なんとこちらの料理には、葡萄とシャインマスカットの果実が贅沢にトッピングされています。
柔らかくて程よい歯応えもあるフィレ肉は、主張しすぎない塩味と葡萄を使ったソースで、旨味たっぷり…。
お肉の下には、秋に色とりどりの木の葉が吹き寄せて集まる様子を表現したメリメロ。
メリメロというのはフランス語で「ごちゃまぜ」という意味で、その名の通りさまざまな食材がMIXされています。
ぷるんとした食感の赤蒟蒻、なめらかな食感の里芋、シャキッとした蓮根などがダイス状にカットされごちゃまぜになっています。
見た目にも美しく、さまざまな食感で楽しませるこの一皿は圧巻。
シェフの遊び心とアイデアが光っています。
デザート

木苺とザクロの紅色タルト 柚子のクリーム 無花果の蜜煮
木苺、ザクロ、柚子、無花果となんと4種の果実が使われています。
ラズベリーが練り込まれた生地は鮮やかなピンク色。
酸味のある柚子のクリームが爽やかな、贅沢な時間の締めくくりにふさわしい大人のスイーツです。
デザートが来る頃には、景色はすっかり夜景に。
17:00頃の夕焼けも素敵ですが、お酒を飲みながら見る夜景はとっても贅沢です♡
フリーフロー
ここのイブニングハイティーの名物でもある、ヴーヴ・クリコを含むフリーフロー。
私は毎回、1杯目には必ずヴーヴ・クリコを注文します♡
シャンパン好きな方は、もちろんずっとシャンパンだけをおかわりすることも可能です。
ヴーヴ・クリコ イエローラベル、赤・白ワイン、バーテンダーオリジナルカクテル7種、ノンアルコールスパークリングワイン、モクテル3種、「Mighty Leaf」紅茶10種

葡萄、梨
オリジナルカクテルは、料理に合わせ秋の果実を楽しむフルーツリキュールを使ったものが7種。
今回は葡萄と梨のお酒をいただきました!(^^)!
葡萄のカクテルはわずかな炭酸が爽やかな、大人の葡萄ジュースのような飲みやすさ。
ブランデーとクランベリージュースを合わせておりとっても爽やかです。
デザートは紅茶と一緒にいただきました。
もうすっかり夜なので、この後リラックスして眠れるよう、デカフェをチョイスしました♩
まとめ
いかがでしたか?
秋の果実をたっぷり堪能できる、もはやコース料理!?なイブニングハイティー。
シャンパンも本格カクテルもフリーフローという、お酒好きも大満足のラインナップです。
私は取材きっかけでここのイブニングハイティーを知ったのですが、本当に多くの人に知ってほしい、贅沢な時間が過ごせる空間…。
気になる方はぜひ予約して足を運んでみてください♩
■秋限定イブニングハイティー「AUTUMN FRUITS COLLECTION」概要
期間:2023年9月1日(金)~11月30日(木)
時間:平日 17:00~20:00 ラストオーダー ※除外日:9月25日(月)
土・日曜日、祝日 14:00~20:00 ラストオーダー
場所:Bar19
料金:1名様 8,800円
※上記料金は消費税・サービス料込の料金です。
※ご予約は前日17:00まで、2名様より承ります。
※フリーフローは90分制です。
※入荷の都合により、メニュー内容は変更になる場合がございます。
※状況により営業時間が変更になる場合がございます。