みなさん、こんにちは「あんころ」です( ´ ▽ ` )ノ
今回は、2020年3月16日にオープンする『北ノ酒場』うまい魚と肴 立呑蔵 TACHIPPAをご紹介♫
名前の通りお店に座席はなく全席立ち飲みスタイル!
北新地に訪れたら必ず寄りたいお店ナンバーワン(≧∇≦)
「ほんまもんが安くて旨い!」をコンセプトに、サラリーマンやOL、シニア、マダムが毎日通いたくなるような「割烹立呑」として親しまれるようなお店を目指されてるんだって(^ ^)
料理長をご紹介♡
料理長の下中さんは、辻調理師専門学校で助教授として25年間和食を指導され多くの料理人を生み出されたんだって∑(゚Д゚)
そしてこれまでの指導者としての経験を活かし、リーズナブルで創作料理とお酒のマリアージュを楽しめる『北ノ酒場』が誕生*\(^o^)/*
下中さんの「日本全国から旨いもんを取り寄せるノウハウ」と「旬の素材を引き出す料理術」はピカイチ☆
笑顔が素敵な気さくで素敵な料理長さんです♡
「あんころ」オススメのお料理をご紹介♡
まずはシャンパンでかんぱ〜い☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
ビールやハイボールに加え、日本全国から地酒、焼酎、世界各地のワインやウイスキー、ジンなどソムリエこだわりの銘酒も楽しめるよ*\(^o^)/*
注文したお料理はこちら♪( ´▽`)
一つひとつ料理長のこだわりが詰まっていて立呑屋のお料理とは思えないほどクオリティーが高いお料理ばかり☆
まずは鮮魚の盛り合わせ(((o(*゚▽゚*)o)))
「あんころ」はお魚大好きだから盛り合わせが食べれるのはすごく嬉しい♡
日によってお魚の内容は変わるんだけど、この日はイカや甘エビ、白身のお刺身が入っていたよ*\(^o^)/*
高級食材フカヒレとうじょ〜〜う☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
味噌で煮込んだフカヒレはとろっとろですごく美味しかった♡
立呑屋さんでフカヒレが出てくるなんて、すごくな〜い?∑(゚Д゚)
フレッシュな野菜の上に牛タタキとうにと煮玉子がたっぷりのった贅沢なサラダ(≧∇≦)
牛タタキとうにの組み合わせが予想外に良くてビックリ!
牛タタキでうにを包み込むようにして食べるのが最高♡
岩塩の上で煙をモクモクと出しながら登場♪( ´▽`)
お好みで岩塩にお肉をあてて焼き加減と塩加減を調整できるの♡
お肉は柔らかくてすごくジューシーだよ\(//∇//)\
お店で大人気の大海老フライ*\(^o^)/*
20センチくらいある大きなエビフライの上に自家製の柴漬けを使ったタルタルソースがたっぷり♡
外はカリッと中の海老の身はプリッとしてて最高\(//∇//)\
個人的に一番好きなメニューかな♡
とろっとろの栗豚の角煮♪( ´▽`)
柔らかすぎてお口に入れた瞬間とろけちゃう♡
お酒との相性も抜群だね(≧∇≦)
なんと中トロレアカツもあったよ(((o(*゚▽゚*)o)))
トンカツよりも脂っこくなくて何個でも食べれちゃう♡
レアカツの上にのってるタルタルソースもすごく美味しかったよ(^ ^)
お料理の最後は、しらす丼*\(^o^)/*
お茶碗の上にモリモリのしらすがのってるんだけど、なんと右側にもお茶碗から溢れたかのようにしらすがのってるの♡
そして新鮮な生卵をたっぷりとかけていただくよ♫
ごまとネギもかけて贅沢などんぶり丼の完成☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
他のお料理もそうなんだけど、出てくるたびにわぁ〜♡と、思わせてくれるような心踊るお料理ばかり\(//∇//)\
食後のデザートももちろん食べたよ( ̄▽ ̄)
手前のブリュレは滑らかなプリンとカラメルの組み合わせが最高♡
抹茶アイスは、抹茶がすごく濃厚で食後のデザートにぴったり♪( ´▽`)
今回は「あんころ」のオススメメニューを紹介したんだけど、お魚からお肉までとにかく色んなメニューが揃ってるよ*\(^o^)/*
立呑屋って2軒目にサクッと行くイメージだったけど、このお店はお腹いっぱい美味しいお料理を楽しめるディナー店として利用したいお店( ´ ▽ ` )ノ
ぜひ北新地に訪れた際は行ってみてね♫
「あんころ」は、大阪のどこにでも出没して皆さまに情報をお伝えします!
乞うご期待ね!
それでは、また次の記事でお会いしましょう*\(^o^)/*
大阪市北区堂島1-5-35 堂島レジャービル1F
JR「北新地駅」徒歩3分
06-4256-5160
月~金 16:00~24:00、土 12:00~24:00
日・祝
食べログ