
今が旬のいちご(・ω・)
いろんなホテルでストロベリーブッフェが開催されていますね。
正直どこにしようか迷ってしまいます♡
・スイーツや軽食など種類豊富にたべた~い
・写真映えも狙いた~い
という方必見です!!
【ザ・リッツ・カールトン大阪】のストロベリーブッフェ
『アリス・イン・ストロベリーワンダーランド』に飛び込んできました。
昨シーズンも連日満席の人気!約3万人を超えるお客様がに楽しまれた大人気の苺ブッフェ。
5度目となる今年のテーマは”不思議の国のアリス”!
その世界観が詰まったかわいいフォトジェニックな空間で写真もスイーツも楽しむことができました♪
お店までの道のりと店内
ホテル正面入り口では、ドアマンが扉を開けてくれます。
そこからまっすぐ進んで、暖炉があるロビーを抜けると、今回のストロベリーブッフェ会場のイタリア料理のお店[Splendido(スプレンディード)]があります。
お店に行くまでには、18世紀の英国貴族の邸宅を感じさせる非日常的な特別な空間。
スタッフの方も前を通る時には、お辞儀してくれたり、あいさつもしてくれたりときっちりとしていました。
素敵ですね♪
特別な日にこんな素敵なところで過ごせたらきっと、一生の思い出になること確実です(*´Д`)
[スプレンティード]は、イタリアのトスカーナ州をイメージされていて、ヨーロッパ調のテーブルや椅子で統一されています。
とても落ち着いた雰囲気です。
また、店内にピアノがあり、生演奏を聞きながら優雅に食事をたのしめます。
ふと聞こえてくる音色はとても心地よく、より雰囲気をよくしてくれていました♪素敵です♡
いざ、アリスの世界へ!
90分制のストロベリーブッフェです。
[スプレンティード]の受付には、チェシャ猫とアリスの服でお出迎えしてくれます。
いたずら好きのチェシャ猫の笑顔がかわいい♪
いつもアリスは水色のワンピーズですが、
この復元された衣装はイチゴ色を意識したピンク色。
いちごの装飾もされていて、かわいく仕上げられていますね♪
この本の1ページはシェフ達による手作りで、食べられる素材でできています!
細かい所まで丁寧に仕上げられています(*'▽')シェフたちの努力の結晶ですね!
席に案内されて、ブッフェ台に行ってみると、、、
”不思議の国のアリス”には欠かせない白うさぎさんと本、トランプが飛び込んできて、世界観が表現されています(*´Д`)
白うさぎさんとってもかわいい♡
写真映えスポットです!皆さんここで写真をたくさん撮っていましたね。
種類豊富でフォトジェニックなブッフェメニュー
ブッフェメニューは約50種類!
すべてにいちごが使われています♪
全メニューの紹介します。
五感で楽しめるスイーツ!?
約50種類のメニューがある中でも、
・物語に登場するキャラクターに模したもの
・不思議な食感
・楽しい演出があるもの
まずは五感を使って楽しめるスイーツを紹介していきます。
かわいい形をしたストロベリーチョコレート。
口に入れるとパチパチと弾けてくれます♪

「スパーク キャンディー ストロベリーチョコレート」
スポイトにレモンシロップ入っていて、注入すると色が変化するゼリー!

「メロー ブルーティーゼリー ストロベリー レモンシロップ」
きれいないちごムースにウサギの形のクリームが。
かわいいムースです♪

「ウサギの耳チョコレート ストロベリー ムース」
かわいいハートがあしらわれている約50センチのイチゴのロングパイ。
ハートのクイーンをイメージされているそうです。

「ハートデコレーション ストロベリーロングパイ」
小さなチョコレートティーカップの中にはストロベリープリン。
ティーパーティーに登場するような感じです。
小さくてかわいい♪

「ストロベリープリン」
物語の中に出てくる、食べると大きくなれる”EAT ME”と書かれたクッキーをモチーフに作られていますね。

「ストロベリークッキー」
トランプが刺さっていて、かわいいケーキ♪

「ジョーカー オペラ」
ウサギのしっぽをイメージしたピンク色のメレンゲ。

「ラビットテイル ストロベリーメレンゲ」
その他にもいちごたっぷりかわいいスイーツたち♪
ミントのクリームが印象的なマリネ。
ミントでさっぱりと(*´Д`)

「ミントクリーム ストロベリーマリネ」
甘ーいクリームとチーズの相性がばっちりのチーズケーキ♪

「キャラメル ストロベリー チーズケーキ」

「バジルムース ストロベリーバルサミコ」

「ストロベリー マドレーヌ」
かわいらしいマカロン♪
一口サイズがいいですね!

「ストロベリーマカロンタルト」
抹茶クリームがのっているイチゴタルト。
いちごもたっぷりとのっていて贅沢♪

「ストロベリータルト 抹茶クリーム」
ブラウニーがしっとりとして、甘くておいしいです♪

「ストロベリーブラウニー
ライチクリーム」
ちょうど一口の量がいいストロベリーモンブラン♪
スプーンに乗っているのがいいですね~

「スプーンストロベリーモンブラン チョコレート」
見た目がかわいらしいカップケーキ。
いちごのクリームにチョコレートがちりばめられています♪

「マーブルチョコレートストロベリーカップケーキ」
とろ~としたティラミスでとろけてくれます♪
チーズのコクがたまりません(*´Д`)

「ストロベリーティラミス」

「炭酸ストロベリーゼリー」

「甘酒パンナコッタ ストロベリーライス」

「ストロベリー ロール レモンクリーム」
綿菓子がのっているフォトジェニックなババロワ♪
ついついとってしまいます(*´Д`)プルンとしていておいし~

「コットンキャンディー ストロベリー ババロワ」
ふわっとしたシフォンケーキ。
カシスのクリームがマッチ♪

「ストロベリーシフォン カシスクリーム」
イチゴスイーツの定番のショートケーキ。
安定のおいしさ♪

「ストロベリーケーキ ピスタチオクリーム」

「ストロベリーのババ グランマニエ」
ピンク色の杏仁豆腐♪
いちごと杏仁の風味がたまらないスイーツ。

「ストロベリー杏仁豆腐」

「苺・白玉・小豆・寒天」

「苺わらびもち」
小さく見た目がかわいいクリームが入ったコーン。
手に取りやすくて、人気!

「ストロベリーコーン」

「ストロベリースコーン」

「ストロベリーポップコーン」

「グリーンアップル ストロベリー スパークリング」
いちごの風味で飲みやすいアーモンドミルク。
たくさん飲んでしまいました!

「ストロベリーアーモンドミルク」

「苺のクレープ」

「苺チーズクリーム 黒胡椒クランブル」
ミントのフォンデュがめすらしいですね~トッピングもマシュマロなど数種類あって楽しめます♪
右:「ストロベリーチョコレート」
左:「ミントチョコレート」
その他トッピングあり
一息入れるのにちょうどいいですね♪口の中をさっぱりとさせてくれます。
フォンデュしてももちろんOK!

「フレッシュ ストロベリー」
いちごを使った軽食も♪

ピザ窯
ピッツァやリゾット、パスタなど、イタリアンレストランならではの本格的な料理が並んでいます。
ピッツァを焼く窯まであります!
アランチーニとは、ライスコロッケのこと。
中には、ほんのりとイチゴの風味のごはんにチーズが包まれていました!
シンプルな味でおいしかったです♪

「苺のアランチーニ」
パリっもちっとした生地の中にベーコンとほうれん草、イチゴが入っていました。
ベーコンの塩っ気がいい♪

「カルツォーネ 苺 ベーコン ホウレン草」

「苺 ツナ アボカドのサンドウィッチ」
白魚のフライがサンドされたボリューミーなバーガー。
タルタルソースはいちごの酸味がほんのりとしていて、白身魚との相性はばっちり(*´Д`)

「フィッシュバーガー 苺のタルタル」
パンツァネッラとは、トマトとパンを使ったマリネみたいなもの。
こちらではトマトの代わりにイチゴが使われています。
サラダ感覚でサクッと食べられます♪

「苺のパンツァネッラ」
濃厚なチーズのリゾット。
アクセントにバルサミコ酢とほんのりとイチゴの酸味が効いて、いい感じです♪

「苺のリゾットと熟成バルサミコ」

「スパゲッティーペペロンチーノ 苺とサルシッチャ」

「苺のグラタン」
パリッとした生地にいちごのジューシーな感じがアクセントのピッツァ。
運が良ければ、焼き立てが食べれることも(*´Д`)

「ピッツァ 苺のマルゲリータ風」
4種類のチーズを使ったピッツァ。
チーズといちごがマッチしておいしい~

「ピッツァ 苺のクワトロフロマッジ」
ドリンクメニュー
最初はウェルカムドリンクとして、「ストロベリー・フィールズ」がふるまわれます。
そのあとはフリードリンク形式。
近くにいるスタッフさんに注文すると持ってきてもらうことができます。
「コーヒー」
「カフェラテ」
「エスプレッソ」
「カプチーノ」
「ダージリン」
「アッサム」
「アイスティー」
「アール・グレイ」
「イングリッシュブレックファースト」
「ザ・リッツ・カールトン大阪 オリジナルブレンドティー」
フリードリンク以外にも
追加料金でいちごのカクテル「Fairy berry(フェアリーベリー)」1600円(+税、+サービス料金15%)も注文可能です。
長くて意外と短い90分
楽しい時間はアッという間です。
せっかくの楽しい時間を楽しんでもらえるように時系列で少し紹介。
参考になれば幸いです♪
15:50
リッツ・カールトン大阪のロビーに到着しました。
この時点で会場である「スプレンディード」の前では、並んでいる方はおらず、暖炉のあるロビーで待つことに。
ヨーロッパを感じさせる絵画やお皿、暖炉、机やソファーなどがあって、非日常的な雰囲気に酔いしれていました。
少し早めに来ておいて、ホテルの雰囲気を楽しむのもいいですね♪
スタッフさんは丁寧で雰囲気のいい方ばかりです。
16:00~16:10
この時間になってから、お店の前に並ばれる方がちらほらと。
だんだんと行列が長くなっていきます。
16:20~16:35(重要)
お店の前には長蛇の列ができていました!?
だいたいこの時間帯から1組ずつテーブルに案内されてます。
ブッフェとドリンクについての説明してくれて、アレルギーの有無などを聞いてくれます。
きっちりしていますね♪
席はあらかじめ決まっているようです。
席に案内されると、ブッフェ台に写真を撮りに行くことができます。
こちらは案内された順番なので、自分の思うような写真、たくさん写真を撮りたい方は早くに並んでいた方がいいと思います。
運がよければ、人が映り込まない写真を撮ることができますね♪
ブッフェが開始は16:30~ですが、開始3~5分ほどは写真を撮る時間を設けてくれるようです。
16:35
ブッフェ開始。
もうブッフェ台の周りには長蛇の列!
とりあえず、皆さん取れるものから取っていこうという感じ。
なかなか前に進めないです。
17:00
とりあえず落ち着いてきます。
写真映えを狙って、ゆっくりと盛り付けることができますね。
なくなったものも順番に補充されていきます♪
人気なものは補充されてもすぐになくなってしまいます。
気になるものはスタッフさんに聞いてみるのがいいかもしれませんね。
17:30
席でゆっくりとされる方が多くなってきます。
ふと聞こえてくるピアノの演奏が心地いいです♪
ドリンクも美味しく優雅なひと時(*^^*)
スタッフさんがお土産のウサギの形をしたクッキーを配りに来てくれます。
17:50
だんだんと終わりに近づいてきました。
お会計の伝票を持ってきてくれます。
ブッフェ台にも人が少なくなってくるので、写真を撮るいいチャンスかもしれません。
18:00
ブッフェ終了!
写真を撮って楽しんだり、食べて楽しんで、アッという間に時間が過ぎてしまいました。
ホテルの方の接客も素晴らしく、楽しい時間を過ごすことができました♪
まとめ
”不思議の国のアリス”のかわいくて、不思議な世界観といちごが合わさった、
【ザ・リッツ・カールトン大阪】のオリジナルのストロベリーブッフェ!
どれもこれも写真を撮りたくなるフォトジェニックなスイーツ。
種類も豊富で、いちごを使った斬新な料理もあります。
写真を撮るのに必死で、時間が経つを忘れないように。。
素敵なブッフェタイムをお過ごしください♪
アフタヌーンブッフェ『アリス・イン・ストロベリーワンダーランド』
期間:2018年12月27日~2019年5月6日
14:30~16:00(1部)
16:30~18:00(2部)
90分制、毎日開催
価格:大人 4700円
お子様(小学生、6~12歳)2350円
(消費税8%別・サービス料15%別)
場所:ザ・リッツ・カールトン大阪 1階
イタリア料理[スプレンティード]
予約方法:電話 06-6343-7020
WEBサイトこちら
イタリア料理「スプレンディード」
大阪市北区梅田2-5-25
西梅田駅 徒歩5分
06-6343-7020
6:30~22:30
無休
食べログ