「第17回 堂島薬師堂 節分お水汲み祭り」&節分の「お化け」(仮装行列)が開催!
大阪・北新地の節分の恒例行事「第17回 堂島薬師堂 節分お水汲み祭り」が2020年2月3日(月)に大阪市北区の堂島アバンザ周辺で開かれます。
同催しでは、節分で厄を払って、お香水(こうずい)を汲み清め、千客万来・開運招福・無病息災を祈願します。
催しの詳細は、公式サイトへ。
芸子衆の奉納舞、「お化け」大集合
堂島薬師堂節分お水汲み祭りは、地元で古くから続いている「節分祭り」と「お水汲み」をひとつにした祭りで、“春と福”を呼ぶ祭事として大阪キタの風物詩です。
薬師寺の僧侶・鬼・福男などが法螺貝を吹き、ドラを響かせながら北新地の町内を練り歩きます。
中でも北新地で働く女性による「お化け」行列では、北新地クイーンの可憐な姿に注目です。
春と福を呼ぶ大阪キタの風物詩
薬師堂での節分法要の後、参拝者へ祈祷水を注ぐお水汲み(15:00~)、北新地芸妓衆による奉納舞(17:30~)、北新地クイーン扮する花魁や仮装した「お化け」たちが練り歩く龍の巡行(18:30~)などが華やかに行われ、街一帯が賑わいを見せます。
主な内容
節分の鬼追い
薬師寺僧侶や鬼や福男からなる「鬼追い隊」が堂島北新地の飲食店や企業を訪問し、従業員や飲食店の客が鬼に福豆を投げて厄を払い、併せて福と春を招く祈願をします。
お水汲み
堂島薬師堂にて僧侶が参拝者の「竹筒護符」に奈良薬師寺のお香水(こうずい)を汲み清め、千客万来・開運招福・無病息災を祈願します。
声明
日本の音楽の原点といわれ、薬師寺金堂内でしか聞くことのできない「声明(しょうみょう)」を堂島アバンザ1階の特設舞台で再現します。
龍の巡行
堂島薬師堂に祀られている弁財天が龍に化身し、夜の堂島北新地の通りを舞いながら巡行し街を清めます。
薬師寺の僧侶、新地の女性(お化け)、鬼追い隊総勢150余名の巡行参加者が、新地本通り「蘆月」前において大阪手打ちを行います。
北新地芸妓衆による奉納舞
北新地の芸妓衆による舞の披露を行い、堂島薬師堂に奉納します。
お化け紹介
北新地の女性たちが、堂島アバンザ1階の特設舞台で節分の「お化け」(仮装)を披露します。
「お化け」とは常とは違う装いをする花街の風習で、江戸期より行われる節分の行事の一つです。
開催日時:2020年2月3日(月)
節分の鬼追い
14:30~(堂島西地区・四つ橋筋西側)
18:15~(堂島・北新地)
お水汲み法要・竹簡護符の引き渡し
15:00~(堂島薬師堂)
北新地/芸妓衆の奉納舞、「お化け大集合」
17:30~ 堂島アバンザ1階 特設会場
護摩焚き・読経
18:00~(堂島薬師堂)
龍の巡行
18:30~ 堂島上通り・永楽通り・新地本通り
堂島薬師堂 節分お水汲み祭りとは、
地元で古くから続いている「節分祭り」と平成16年に復活した「お水汲み」をひとつにした祭りで、“春と福”を呼ぶ祭事として無病息災、商売繁盛を祈願します。
北新地社交料飲協会は鬼追いと龍の巡行の運営に協力いたしました。
「お水汲み」は、薬師寺の本尊にある井戸から汲み出した「お香水(こうずい)」と堂島薬師堂で汲んだ水を混ぜ合わせ、薬師寺の僧侶が参拝者の「竹筒護符」に注いで先客万来・開運招福・無病息災を祈願します。