みなさんこんにちは!
広告代理店勤務のOL「モカ」です♡
記念すべき大阪・関西万博開催に合わせて誕生した、船上から楽しめるウォーターショーやプロジェクションマッピングなど、水と光を活かした「OSAKAリバーファンタジー」のオープニングセレモニーに取材に行ってきました!
当日の雰囲気や実際に乗船した感想をレポートしていきます♪
OSAKA リバーファンタジー
「水の都」として知られ、水運に支えられ発展してきた大阪。
この街が迎える大阪・関西万博開催の記念すべき2025年に、水と光のシンボルである中之島・水の回廊(都心部)と万博会場(ベイエリア)を結ぶ「水と光の東西軸」の3か所で、船上から楽しめるウォーターショーやプロジェクションマッピングなど、水と光を活かした「OSAKAリバーファンタジー」が水都大阪に誕生しました!
水都大阪が誇る歴史、文化エリアを日本最大級のスケール演出と荘厳な環境を融合させることで、他には体験できない風情ある演出が創出されていました♪
体験レポ
それでは早速、実際に体験したことをレポートしていきます♡
谷町線天満橋駅に到着したら、12番出口をでてすぐのところにある「八軒家浜船着き場」。
こちらが、今回乗船する船着き場!
受付・集合はこちら、『川の駅はちけんや』という、川沿いを進んだところにある建物。
川の駅の表札が目印です!
中には、大阪・関西万博や大阪の観光に関する資料がたくさんでした。
お手洗いや自動販売機もあるので、乗船までの時間を安心して過ごせます♪
取材日当日は、はちけんやの目の前から見える夕焼けがとっても綺麗でした♡
受付と説明が終わり、いよいよオープニングセレモニーです!
順番にご説明していきますね~♪
オープニングセレモニー
川の駅はちけんやの横に用意された舞台で、オープニングセレモニーが始まりました!
MCはお笑いコンビのAマッソさん。
現在は東京に住まれているお二人ですが、地元の大阪でお仕事ができてうれしいとお話しされていました♪
関西万博を直前に、地元大阪が盛り上がっているのは私もうれしいです♡
そして、満を持して登場したのが、大阪府の公式マスコットキャラクターのもずやんと大阪・関西万博の公式キャラクターのミャクミャク!
大きく手を広げてカメラを向ける観客に向けてポーズをとってくれました♪
会場にはミャクミャクグッズをたくさん持たれたミャクミャクファンもいらっしゃいました♡
大阪に住んでいる私ですが、もずやんとミャクミャクを生でみるのは初めてで、心の中で盛り上がっていました(笑)
そして、その日最大の歓声のもとに登場したのは、吉村大阪府知事と横山大阪市長のお二人。
手を振る沢山の観客に暖かく対応されていました♪
セレモニーの登壇者が揃ったところで、いよいよ『OSAKAリバーファンタジー』開始の合図となるボタンがステージの上に用意されました!
ドキドキの瞬間ですね(๑ÖㅁÖ๑)
会場も一気に静かになり、その瞬間を待ちわびていました!
会場のみんなが見守るなか、Aマッソのお二人の掛け声に合わせて、知事と市長が一緒にボタンを押しました♪
そして…
ボタンが押された瞬間に、水上の噴水が大きく上がりました!
壮大で華やかな噴水で、一気に空が明るくなりました♡
これにてオープニングセレモニーは終了。
つづいては、いよいよ乗船です♪
水と光のウォーターショー
セレモニー会場から駅の方に移動して、駅前すぐの『八軒屋浜船着場』から乗船しました!
なんと、知事と市長、Aマッソのお二人と同じ船でした(⁎˃ᴗ˂⁎)
出発前からすでに、中之島の夜景で水面がキラキラ輝いていました♡
大阪に20年ほど住んでいますが、実はこの日が初めての乗船で、とてもワクワクしました♪
出発時には、ミャクミャクともずやんも見送りにきてくれました♪
出発後すぐに大きく旋回し、中之島の方に向かいます。
大阪の都会の夜景に思わずうっとり…♡
出発してから5分ほど、天神橋の手前辺りで、お待ちかねのウォーターショーが始まりました!
音楽に合わせて次々と形を変えていく噴水に魅了されます♪
楽曲には、大阪といえば…!の『大阪LOVERS』も採用されていました。
観光で来られた際には盛り上がること間違いなし!
関西人の私も気が付いたらノリノリで歌っていました(笑)
ライトアップもされていて、曲に合わせて、とてもカラフルに色が変わっていくので、どんな瞬間も写真に収めたい!と思い、ついたくさん写真を撮ってしまいました♡
写真だけでは、規模が伝わりにくいのですが、噴水はなんと最高20メートルにもなるのだそうです♪
以上、、圧巻のウォーターショーでした♡
つづいては、水辺のプロジェクションマッピング!
水辺のプロジェクションマッピング
クルーズ船に乗って川を進み、橋をくぐると、、右手に見えてきたのがこちら!
なんと…!さっき見送ってくれた、ミャクミャクのデザインが建物にマピングされていました♡
水のせせらぎの音とともに波打つように模様が動いていました♪
そして、ある時にはカラフルなパレットのように…次々と表情を変えていきます。
高速道路の橋脚も、ライトアップされていました!
桜の花びらのようなデザインが映し出されたと思ったその瞬間…
橋脚がピンクで埋め尽くされました!
まるで、満開の桜のようで春が待ち遠しくなりました♡
水門を超えていくと、また違うイメージのプロジェクションマッピングが。
水路がレインボーに輝いていました♪
こちらも常に模様が動いていて、幻想的でした♡
個人的には、子供の頃によく遊んでいたゲームの中の『レインボーロード』を思い出してワクワクしていました!
レインボーの他にも、大阪の歴史的な映像が映し出されていました♪
教科書で見たことのある建物や、実際に船で通過する橋の過去の風景などが映し出され、水都大阪の歴史を感じる演出でした。
今回は、『水と光のウォーターショー』と『水辺のプロジェクションマッピング』の2つの見所をお伝えしました♡
もう1つ、中之島GATEが位置する川口エリアで行われる予定の『ミナモ・ワイドビジョン』は、水上の広がるワイドビジョンで幻想的な光景を創出するウォーターショーやプロジェクションマッピングに続く見所となっています♪
最後に
いかがでしたか?
もう少しすると桜も咲く季節となり、より一層きれいな景色を楽しめると思います♡
是非、関西万博のこの年に大阪にお住いの方も乗船してみてください♪
OSAKA リバーファンタジー
【実施場所】
1.八軒家浜エリア(大川右岸の護岸)
2.東横堀川エリア(高麗橋から本町橋まで)
3.中之島GATEエリア(安治川右岸の護岸)
【開催期間】2025年3月中旬~2026年2月頃までの予定
【主催】大阪府・大阪市
【HP】OSAKA リバーファンタジー
【Instagram】@osaka_river_fantasy