
ホテル外観
京都・東京・広島・金沢に展開する「インターゲートホテルズ(INTERGATE HOTELS)」の第5号ホテル「ホテルインターゲート大阪 梅田」が2021年4月1日に開業しました。
周辺にオフィスや大型商業施設が立ち並ぶ西梅田地区にあり、各線梅田駅からのアクセスも抜群です。
『ホテルインターゲート大阪 梅田』
フロント・ロビーはエスカレーターを上がった2階にあります。
カジュアルなエントランスになっています。
ロビー・フロント・ラウンジ
チェックイン・アウトはスムーズなセルフ方式。

ローカルバリューギャラリー
大阪に関する書籍などが、自由に読むことができます。

コインロッカー
チェックイン前、チェックアウト後にも利用できるので旅行に便利です。

喫煙所

インターゲートラウンジ
時間帯により、異なるサービスがあります。
朝活:(6:00~7:00) こだわりのコーヒー、スムージー
朝食:(7:00~10:30) 焼き立てパンとごちそう野菜の朝ごはん(有料)
コーヒーターム:(10:30~21:00) こだわりのコーヒー、ソフトドリンク
アフタヌーンサービス:(15:00~21:00) お菓子、ドリンクなど
ハッピーアワー:(17:00~19:00) ワイン(赤・白)、オリジナルカクテルなど
ナイトタイム:(21:00~23:00) お茶漬けバイキング
泡活(あわかつ):土・日・祝 (6:00~7:00) スパークリングワイン
焼き立てパンとごちそう野菜の朝ごはん

焼き立てパンとごちそう野菜の朝ごはん
野菜が持っている本来の美味しさを最大限に引き出した、目覚めの力を与えてくれる50種類以上の料理の数々が楽しめます。
今回は一部の料理をご紹介!
こだわり野菜
キノコのザーサイ竜田揚げ
春キャベツのカルボナーラ
ニンジンのオレンジ煮
春野菜と南瓜のスープカレー
実際に食べてみました!
実際にいただいてみましたが、赤い味噌のミソストローネ、土手煮が激うますぎ!
野菜もとてもみずみずしかったです。
こだわりのコーヒー
コーヒーカウンター
「山本珈琲」、「ヒロコーヒー」など大阪で親しまれているコーヒーが日替わりでいただけます。
お湯の量や温度などを自分好みに調整して淹れていただけます。
客室の一部をご紹介!
客室へあがるエレベーターは大阪にちなんだデザイン。
ジャパニーズジュニアスイートツイン

ジャパニーズジュニアスイートツイン
和と洋が融合されたジュニアスイートルームです。
ベッドは「シモンズベッド」と共同開発した、インターゲートホテルズオリジナルマットレス(各部屋共通)です。
洗い場付きのバスルームもあります。
スタイリッシュジュニアスイートツイン

スタイリッシュジュニアスイートツイン
大阪の夜景を見渡すことができるジュニアスイートルームです。
三面鏡が付いたバスルームです。
インターゲートスイート

インターゲートスイート
大阪の街並みを望むリビング、寝室、ウォークインクローゼットなど広々としたスイートルームです。
広々としたバスルームに、開放感のある化粧室など調度品にもこだわりを感じます。
コーナーデラックスツイン

コーナーデラックスツイン
R形状で東側、南側を見渡せるデラックスルームです。
40㎡なのでファミリーにもおすすめです。
スタンダードダブル

スタンダードダブル
18㎡のダブルルームはコンパクトでありながら広々としています。
窓も大きく開放的です。
1~2人利用におすすめ。
SPA・フィットネス

SPA(18F)
一面ガラス張りの「SPA」はライトアップされていて幻想的です。
夜は夜景も楽しめてリラックスできそうですね!
「Men's spa」にはサウナ、水風呂、「Women's spa」にはジャグジーが完備されています。
パウダールームでは基礎化粧品などのアメニティが充実。
脱衣所には無料のマッサージチェアもあります。
24時間利用可能なフィットネスジム
大阪の伝統文化に触れるワークショップ
文化や伝統工芸を体験できる宿泊プランもあり。(2021.03.31~)
(写真はイメージです。)
「和泉蜻蛉玉」を用いたブレスレット制作体験キット付き宿泊プラン
コロナ禍でも安心の客室内での体験が可能なプランです。
今回は内覧会のため、トンボ玉制作体験をさせていただきました。
一つ一つの模様がすべて違っていてとても綺麗です。
世界で一つだけのストラップを作ることができました!
今回は、実際にコトを教えていただいて、自分で弾いてみました。
音がとても綺麗で簡単なようで難しく、とてもはまってしまいました。
「上方落語」鑑賞サービス(2021.04.01~)
客室内で上方落語家桂福龍氏による「上方落語」を無料で鑑賞することができます。