どうも、インコ溺愛隊員キッドちゃんです('◇')ゞ
2020年1月22日から大丸梅田店でもバレンタインの〈ショコラプロムナード〉が始まったので、自称チョコレート星人のわたくしが行ってまいりました~ヽ(^。^)ノ

大丸梅田店、15階が会場
まずは、大丸限定のものを見てみたいと思います。
ISHIYA



「白い恋人」のチョコから生まれた「恋するチョコレート」。
かの有名菓子、「白い恋人」から生まれたら絶対に美味しいですね。
少し前に第4のチョコレートとしてセンセーショナルなデビューを飾ったルビーチョコレートを使用したものも仲間入りしたそうです。

こちらの大吟醸酒を使用したチョコレートボンボンは、札幌の大丸百貨店でたいへん好評だったので他の店舗でも扱うことになったそうです。
お酒のボンボン好きな方にぜひ~

これもISHIYAさん。
こちらの商品は「白い恋人」に近そうですね。
AND THE FRIET

チョコレートじゃなく、フレンチフライのお店だけど美味しそう!
大阪には店舗がないので買えるのは今だけ!
甘いものが苦手な方にいいかもしれませんね。

東京・広尾のフレンチフライ専門店なんですって~・・東京と聞いただけで、もうおっしゃれ~

お芋の産地や品種、カットの仕方の違いでいろいろな種類があります。
とても売り場が広かったのでかなり種類があると思います。


なんだかユニークなイラストです。

1日30個限定という貴重なものもございます。普通に自分用のおやつに欲しくなりました(*^▽^*)
ウメダチーズラボ

地下1階に常設店舗がある・スプーンで食べるチーズケーキ、飲めるチーズケーキなどでおなじみのウメダチーズラボさん。
バレンタイン用の商品を出しておられます。


チーズが練り込まれたクッキーでチョコレートをサンドした厚焼きクッキー。
食べ応えがありそうです。
さくらパンダ


大丸松坂屋百貨店の公式キャラクター「さくらパンダ」のコーナーもありました。
ピンクでかわいらしい。
このチョコレートは見たところ、ティラミスチョコレートと書いてあるので、大阪土産の定番、呼吸チョコレートみたいな感じでしょうか。



いろんな形態があります。
蔵出し焼き芋 imot


こちらも地下の総菜売り場常設の「蔵出し焼き芋 imot」はクリームサンドクッキー。
さつまいもカラーのストライプの箱が素朴でいい味を出してます。
他にも美味しそうなお店がいろいろありました。
ROYCE'


Chocolaphil


濃厚そうなガトーショコラ!
PRESS BUTTER SAND

こちらもたま~にしか大阪に来ないのでこの機会に手に入れたいですね~
大丸梅田店にも”可愛い”健在!
ゴンチャロフ



トムジェリは不滅です。

アンジュジュは容器が欲しくなる~
ユーハイム ココテリア

ユーハイム×リサ・ラーソン


北欧スウェーデンを代表する陶芸家・デザイナーのリサ・ラーソンとのコラボレーション。
ユーハイムは、ザ・ルビーもあります。

渋いのもあります。
ビートル


2020年限定色がある。
プルミエ生ショコラ by モロゾフ


希少なクリオロ種のカカオを使用したチョコレート。
そしてゴージャス!
ピエール・ルドン


重箱に入ったチョコ?!


もう芸術ですね~。
美術館にいる気分。
ピエール・ルドンは「ショコラを食べてタンザニアの子ども達に教室を贈ろう!」という活動をしています。
ドゥバイヨル


ドゥバイヨルもアート作品を見ているみたいです。



美しい~
そして和チョコ。
宇治園

生ショコラのいちごと抹茶の組み合わせが今年のものです。

柚子抹茶やほうじ茶も人気。

和むすび

コスモ!宇宙へ飛び出した
フーシェ オリンポス


惑星の勉強になりそう。
アストロノミー


こちらも勉強になりそうです。
そして京都に本店がある
サロンドロワイヤル


ピーカンナッツチョコはもちろん美味しいけれど、ボンボンショコラも素晴らしいです。
何を隠そう京都のお店までコーヒーとボンボンのセットを食べに行ったことがある隊員です。
鴨川沿いで素敵なお店です。

義理 GIRI 駄菓子
そして最後になりますが、なかなかのスペースを割いて扱っていたのが駄菓子コーナー(≧▽≦)
テーマは、”ご挨拶以上義理チョコ未満”です♪


ココアシガレット!懐かし過ぎでしょ~(*^▽^*)

うまい棒も30本入りが束で重ねてありましたよ~(^O^)

見てると楽しい~(´艸`*)

オリンピックイヤーやし、金メダルチョコいいんじゃないかな!
まとめ

義理チョコは自分で工夫を凝らしてラッピングしちゃいましょ、的なコーナーもあり。
大丸梅田店のバレンタインは芸術作品から駄菓子の束売りまで、ふり幅が大きくて楽しかった隊員です。
是非、期間中にバレンタインチョコ巡りをしてみては如何でしょうか!?
詳細は、大丸梅田店のHPへ。


