~恵方巻きを作る料理体験、節分の伝統を学ぶゲーム、試食コーナー等~
親子節分PARTY!
和食の奥深さと素晴らしさを伝える食育イベント
「キッズ和食フェス2019」
旭松食品株式会社は、ユネスコ無形文化遺産に登録されている和食の奥深さや素晴らしさを伝える食育イベント「キッズ和食フェス」を2019年2月3日(日)にキッズプラザ大阪にて開催します。

料理体験イベント前回風景
同イベントは、食のグローバル化が進む現代において、『次世代への食文化の継承』の必要性を感じ、子どもたちに和食の魅力を啓蒙することを目的として始まったものです。
2017年に開催した第1回の好評を受け、この度「節分」をテーマとした第2回を開催する運びとなりました。
当日は、恵方巻きを作る「料理体験コーナー」や、節分の伝統やこうや豆腐等和食について楽しく学ぶ「ホールイベント」、同社製品を活用した一風変わった「恵方巻き試食コーナー」等を展開します。
お子様から保護者の方々まで、五感をフル活用して和食の魅力を感じていただけるイベント構成となっています。
【当日のコンテンツ】
■料理体験ベント(第一部 11:00~12:00/第二部 13:30~14:30)
今回の料理体験のメニューは、恵方巻き作り。出汁をとるところから始める本格的な調理工程をご体験いただく内容となっています。最後は自分で作った恵方巻きをパクリ!
■ホールイベント(第一部 11:00~11:40/第二部 14:00~14:40)
・「節分について学ぼう!」
節分ってなんの日?
恵方巻きの具材にはどんな意味があるの?
恵方巻きの中に入っているこうや豆腐ってどんな食べ物?
等を楽しく学びます。
・「かみかみ大使 カミンとカミカミダンス!」
飯田女子短期大学かみかみゼミから生まれ、噛む大切さを伝えるキャラクター、かみかみ大使「カミン」が登場。
噛む効能をダンスで分かりやすく伝えます。
・節分にちなんだゲーム「大豆運びリレー」、「豆まき玉入れ」
節分の伝統文化を体験したり、こうや豆腐の原料でもある大豆に親しんでもらうためのゲームを実施します。
■恵方巻き試食コーナー(第一部 11:40~/第二部 14:40~ ※共になくなり次第終了)
恵方巻きと、同社の人気製品「ポリッと納豆」をセットで提供します。
恵方巻きは、同社製品を活用したオリジナル恵方巻きを用意します。
具材のひとつにこうや豆腐が入っているのはもちろん、卵焼きに粉豆腐を混ぜる等、栄養たっぷりに仕上げました。
その他にも、同社製品の特別販売ブースや、鬼のお面塗り絵コーナー等のコンテンツも展開予定です。
【キッズ和食フェス2019 開催概要】
日時:2019年2月3日(日)11:00~17:00
対象:4歳~小学生とその保護者
場所:キッズプラザ大阪
営業時間:9:30~17:00
公式サイト
入館料
大人1,400円、小・中学生800円、幼児(3歳以上)500円
アクセス
Osaka Metro堺筋線扇町駅下車2号出口すぐ、JR大阪環状線天満駅下車徒歩約3分
阪神高速道路12号守口線「扇町」、「南森町」出口北へ約600メートル