みなさんこんにちは!
広告代理店勤務のOL「モカ」です♡
大阪府は、「する」スポーツから「みる」スポーツまで、様々なスポーツの楽しさが体感できる大規模スポーツイベント「OSAKA FUNtast!c SPORTS PROJECT」が、2025年10月17日(金)から19日(日)の3日間で実施されました。

同プロジェクトでは、グランフロント大阪 うめきた広場や府内各所の商業施設等でスポーツ体験やアスリートによるステージなど多彩なプログラムを展開し、誰もが気軽にスポーツの魅力に触れることができる「OSAKA FUNtast!c SPORTS FES」と、おおきにアリーナ舞洲において、大同生命SV.LEAGUE所属の在阪バレーボールチーム3チームを含む5チームによる迫力ある試合を楽しめる「OSAKA FUNtast!c SPORTS MATCH」を同時に開催!

グランフロント大阪 うめきた広場を中心に展開する「OSAKA FUNtast!c SPORTS FES」では、日替わりゲストによるパブリックビューイングやスポーツ体験イベントを実施しました。
OSAKA FUNtast!c SPORTS MATCH

3日間にわたって開催された『OSAKA FUNtast!c SPORTS MATCH』。
私が取材に伺ったのは最終日の2025年10月19日(日)。
おおきにアリーナ舞洲(大阪市此花区北港緑地2-2-15)で、13:00から開始された男子バレーボールの一戦、日本製鉄堺ブレイザーズ vs 広島サンダーズを観戦してきました!!
実はバレーボール観戦は私にとって初体験!
わくわくしながらの一日レポです( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )
会場到着&グッズ購入

午前11:30に開場ということで、少し早めに舞洲へ到着。
シャトルバスでJR桜島駅から会場へ向かう方も多く、アクセスも安心でした!!

今回、“地元堺のチームを応援したい!”という気持ちで、思い切って応援グッズを購入♪
クマのぬいぐるみのグッズをゲットしました♡

ふわふわしていて、会場の熱気の中に連れて行くにはぴったりの“応援パートナー”です。
グッズ販売は、試合開始前11:00から16:30頃までチームごとに実施されていました。
ぬいぐるみを手にして、ちょっと照れながらも「頑張れ!」と心の中で応援モードに…( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )
観戦前にキッチンカーで軽食を購入♡

会場入り口付近には複数のキッチンカーが…!
観戦のおともに軽食を購入しました♪

パッケージに一目ぼれしたクマの容器に入ったドリンクとフレンチフライ。
これで試合観戦の準備万端です!!!
初・バレーボール試合観戦♪

まず会場の雰囲気がすごかった!!!
コートに向かって左右に選手ベンチ、観客席。
今回は、日本製鉄堺ブレイザーズ(コート左側ベンチ)vs広島サンダーズ(右側)という配置。
試合形式は「4セットオープンマッチ」(勝敗関係なく4セット実施)ということで、初めて観る私にも「途中で終わるかな?まだ続くのかな?」というワクワクが楽しめました♪

スタートした瞬間から、選手たちの動きの速さ・反応の鋭さに目を奪われました…!
サーブを受けて、トスを上げて、スパイク―!という流れの中で、会場全体が「おおっ!」と声を上げる瞬間が何度も。
観戦初心者の私も気づいたら大声で「ナイス!」と応援してました(˘ᵕ˘ )♡

結果は1:3で堺ブレイザーズは惜しくも敗北。
ただ、3試合とも接戦でとても見ごたえのある試合でした( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )
会場ではイベントやライブも!

試合後には、会場が一気に“スポーツ×エンタメ”の空気に変わりました…!
10月19日は、試合終了後にスペシャルトークショー&ライブとして、BURNOUT SYNDROMESによるミニライブや、人気芸人霜降り明星のせいやさん、選手の皆さんさんによるトークイベントがありました♪
観戦だけでなく、「見て」「触れて」「味わう」というコンセプトそのままのイベントで、スポーツ初心者の私には“スポーツ観戦ってこんなに楽しいんだ!”と開眼する体験になりました♡
初めてのバレーボール観戦で得たもの

-
発見その1:スピード&反応の迫力
ボールの動きが速く、選手が瞬時に判断をして動いていく。その“間”に観客が呼吸を合わせるような感覚が新鮮でした(°o°*) -
発見その2:応援の仕方が楽しい
拍手、手拍子、チームカラーの旗や横断幕…初心者でも真似しやすい応援スタイルがあり、クマのぬいぐるみも「応援アイテム」として場に溶け込みました♡ -
発見その3:スポーツ観戦=コミュニティ体験
知らない人どうしでも「今のすごかったね!」と声を掛け合える空気。大阪ならではのあたたかさも感じられて、“応援を通じて誰かとつながる”楽しさを味わいました♪
もちろん反省点も。「次こそもっと予備知識を持って…!」と思いました><
例えば、選手の名前やポジション、チームの戦術などを少し調べておけば、見え方がもっと深くなりそうだなと。
次は“推し選手”を見つけて観戦したいと思います♡
まとめ

今回の取材を通して、初のバレーボール観戦ながらも、地元大阪のスポーツ熱、会場全体のエネルギー、そして「スポーツを楽しむ」という純粋な喜びをたっぷり感じることができました♡
次回はぜひ、観戦経験者として「この選手注目です!」とか「この座席おすすめ!」とか、もっと“観戦ガイド”としても読者の皆さまに届けられたらと思います!!
今回取材にご協力くださった関係者の皆さま、ありがとうございました!
それではこのあたりで、モカの観戦レポートを締めさせていただきます。
また次の記事でお会いしましょう( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )
OSAKA FUNtast!c SPORTS PROJECT概要
■OSAKA FUNtast!c SPORTS FES
開催場所:グランフロント大阪 うめきた広場、JR大阪駅時空の広場、府内各所商業施設など
開催期間:2025年10月17日(金)13:00~21:00/10月18日(土)、19日(日)11:00~19:00
内容:観て、触れて、味わえる。スポーツの魅力を丸ごと楽しめる参加型コンテンツが集結。
■OSAKA FUNtast!c SPORTS MATCH
開催場所:おおきにアリーナ舞洲 メインアリーナ
開催期間:2025年10月17日(金)18日(土)19日(日)
内容:2025-26大同生命SV.LEAGUE開幕を控えた国内強豪5チームによるスペシャルマッチを開催。


