みなさんこんにちは~♡
キラキラ大好き天真爛漫な『たまき☆』です!
ご紹介するのは、2025年8月9日に梅田・中崎町に新しくOpenした『Wabi Cafe』に行ってきました~~(*^_^*)
Wabi Cafeの魅力をぎゅぎゅっと詰め込んでお伝えしていきますね♪
Wabi Cafe
場所は、大阪メトロ中崎町駅の4番出口より徒歩約3分と好立地♪
2階にあるので、隠れ家のようでなんだかワクワク(^_^)v
階段を上って中へ~。
コンセプト
『Wabi Cafe』のコンセプトは、“おいしいのに身体にやさしい”。
“薬膳”と“スパイス”を組み合わせ、日々の生活の中で心身を整えるメニューが多数。
『薬膳』は、漢方や中医学(伝統医学)の考えを取り入れた食材を使用しています。
『スパイス』をふんだんに使用することで、他にはないメニューを追求。
カレー屋さんになると、なんだか女性は入りにくかったり、抵抗がある方もいるようですが・・・。
あくまで、“薬膳×スパイス”となっており、一番にカラダを考えたメニューになっています♪
味覚だけで無く、視覚、嗅覚、舌触りなど、五感で楽しむメニューをお楽しみください♪
内装
食事だけでなく、内装にもこだわったそう。
スタイリッシュなだけでなく、なんだか心地よくてのんびりできる空間。
座席は、テーブル席とカウンター席があり、カウンター席は窓際でコンセントもあります。
家族や友人たちと来ても良いし、1人で息抜きに来てもゆったりできますね(^_^)/~
シンプルな中に、植物などの温かみもある空間で、とても落ち着きます♪
薬膳×スパイス
今回は、Veganの方にも対応している『ベジカレー』と、暑い夏にぴったりの『いちごみるく』のかき氷を頂きましたのでご紹介しますね~♡
ベジカレー 1680円
こちらが、Vegan対応の『ベジカレー』。
見てください(*^-^*)
私の中で、『薬膳』というと、乾燥させた食材が多く、色も地味・・・なイメージでしたが、カラフルで盛り付けもかわいい~~~!
ではでは、いただきま~す♡
少しピリッとスパイスの辛さはありますが、野菜の甘さがマイルドにしてくれます。
ベジカレーは、トマトとジャガイモは通年使われており、他は季節の食材を使用するそう。
今回は、レンコンや冬瓜も入っており、旬の食材からも栄養を取ることができますね♪
ご飯は雑穀米を使用していて、腸活にも最高◎
キノコ類は、しめじやまいたけを使用していて食物繊維たっぷりです!
カレー好きな私には、たまらない一品でした♡
かき氷 1500円~
こちらは、『いちごみるく』のかき氷。
いちごの自家製シロップと自家製練乳を贅沢に使用した一品です♪
練乳をかけると、優しい甘さがプラスされますよ~。
食事を食べた後なら、一緒に行かれた方とシェアしてもいいですね。
ボリューム満点、心もカラダも満たされました(^_^)/~
他にも、マンゴー、黒蜜きなこ、宇治抹茶と種類豊富!
黒蜜きなこと宇治抹茶は、白玉も手作りしているそうで、手間をかけているのがわかりますね。
次は、黒蜜きなこにしようかなぁ~~。
自家製ジンジャーエール 800円
こちらが、自家製ジンジャーエール。
上には、レモンとシロップ漬けにした『ナツメ』が乗せられています。
もちろんナツメも食べられます!
頂きましたが臭みや独特の風味無く、食感を楽しめました♪
最後に・・・♡
いかがでしたでしょうか?
『薬膳』というと難しいイメージがあったり、好き嫌いが分かれたり取り入れにくいと思われがち。
私自身も、『薬膳』というと、なんだか難しく考えてしまっていましたが、実際にWabi Cafeに行くと、その潜在的なイメージが一変!
おいしく、映えて、身体に良い。そんな女性の願いを叶える『Wabi Cafe』。
是非一度、行ってみてください♡