皆さんこんにちは!
お酒をこよなく愛する食いしん坊「まりりん」です♪
2025年3月7日(金)から3月9日(日)にJR大阪駅の時空の広場で行われた、阪神競馬場のリニューアルオープンを記念したイベント「ナルホド!PARK」に行ってきました!
競馬の魅力を身近に感じられる体験が満載で、まるで競馬場にいるかのような気分を味わえましたよ(^▽^)/
早速、紹介していきたいと思います♪
目次[表示]
開催概要
JR大阪駅構内の時空の広場にて開催されたので、アクセスが非常に良かったです。
平日に訪れたのですが、それでも多くの人で賑わっていて、イベントの盛り上がりを感じましたよ。
競馬や馬に興味がある人だけでなく、家族連れやカップルも楽しめる内容で、非常に充実した時間を過ごせました!
開催概要
日時:3月7日(金曜)~3月9日(日曜)10時から20時
会場:JR大阪駅 時空の広場(住所:JR大阪駅構内 橋上駅屋上 5階)
シン阪神競馬場とは
皆さん、3月1日にリニューアルオープンした新しい阪神競馬場には行ったことありますか?
入場料金は200円とお手頃で、競馬の魅力を身近に感じることができます。
さらに、15歳未満は無料で、キッズエリアや充実したフードコーナーで一日中楽しめるんだとか♪
ぜひ実際に行ってみてくださいね!
イベント実施内容
阪神競馬場施設紹介パネル
阪神競馬場での新たな楽しみ方や、リニューアルポイントを紹介。
リニューアルオープン特設サイトでは情報を随時更新しています。
https://hanshinracecourse-renewal.com/
馬ロボ&ミニ馬ロボ騎乗体験
まるで本物のようにリアルな馬ロボに騎乗して写真撮影できるフォトスポットがあって、すごく楽しかったです!
この馬の顔が凄くリアルで、ジョッキーになった気分を味わえました(^▽^)/
さらに、小さなお子様でも楽しめるミニ馬ロボもあり、家族みんなで体験できるのが良いですね。
思い出に残る素敵な時間でした!
厩舎でおウマの餌やりチャレンジ
「厩舎でおウマの餌やりチャレンジ」では、決められた重さの牧草をピッチフォークで素早くすくい、10秒以内に500グラムを目指して調整するという、まるで厩務員の仕事を体験しているかのようなコーナーでした。
牧草は馬にとってとても大切なものなので、少し緊張しながら挑戦しました。
時間との勝負でドキドキしましたが、目標達成すると阪神競馬場グルメクーポンがもらえる嬉しい特典もあり、やりがい満点!
しかし、私は目標数字を超えてしまい、チャレンジは失敗(´;ω;`)
またリベンジしたいです!
ダートの砂場
本物のダートの砂で遊べる「ダートの砂場」もありました!
実際にレースで使用されているダートの砂を使って砂場が再現されていて、想像以上にサラサラとした感触。
小さな子どもたちや家族連れが楽しんでいる様子がとても微笑ましかったです。
競馬場のにおい展
飼料や牧草、実際に競走馬が使用したゼッケン、蹄ケアクリーム、競馬新聞など、競馬場や馬にまつわるアイテムの匂いが展示されていました。
実際に匂いを嗅いで、何の匂いかを当てるというユニークな体験。
なかなか難しくて苦戦しましたが、楽しみながら競馬の世界を感じられる面白いコーナーでした!
ウマの歩幅飛びチャレンジ
こちらのコーナーでは、競走馬の歩幅を体感できる立ち幅跳びを体験できます。
目標は競走馬の歩幅と同じ7メートル!
さらに、着地点がゾロ目だった場合には、素敵なプレゼントももらえるという特典もありますが、私は惜しくも失敗…悔しい!
また機会があったらリベンジしたいです(^▽^)/
アイドルホースふわふわ遊具
インパクト大な巨大ふわふわ遊具が登場!
約3分間、ふわふわ遊具の中で楽しむことができます。
対象は4歳以上のお子様なので、私は見学(笑)
子どもたちが元気に遊んでいる姿を見ているだけでも楽しさが伝わってきましたよ!
ヒヅメけんけんぱ
実際の馬が装着している蹄鉄がデザインされた地面で「けんけんぱ」を体験!
簡単そうに見えましたが、久しぶりにやると意外と難しかったです(笑)
でも、楽しくて懐かしい感覚が味わえました!
ナルホド特典
会場で配布されているリーフレットを受け取り、イベントコンテンツに3つ以上参加してナルホドスタンプを押してもらうと、オリジナルのウマッピーラムネがもらえるんです!
スタンプラリーの感覚で楽しみながら、競馬に関連するさまざまな「なるほど!」を吸収できました♪
例えば、おもりは馬が背負う重量を均一にするために使用されますが、実際に見てみるとかなり重たくて、馬にとってもかなり大変なんだろうなと思いました。
こちらのムチは機種が馬に合図を送るための道具です。
特にラストスパートの合図として使われ、馬をしっかりとコントロールし、速さを引き出す役割があるそうです。
競走馬が走るための準備がどれだけ繊細で重要かを実感し、改めて競馬の奥深さを感じました!
無事にスタンプをゲットして、私もオリジナルのウマッピーラムネをゲットしました♪
パッケージがとても可愛くて、レア感もあって嬉しい!これもイベントならではの特典で、思い出に残る素敵なプレゼントです♡
まとめ
いかがでしたか?
競馬について勉強中なので、このイベントはとても良い機会となり、楽しく学べました!
リニューアルされた競馬場は、小さなお子さんがいても楽しめるので、家族で行くのにもぴったりです。
ぜひ皆さんも足を運んで、競馬の魅力を感じてみてください♪
阪神競馬場
兵庫県宝塚市駒の町1-1
電話番号:0798-51-7151
注記:番号をよくお確かめの上、お間違えのないようお願いします。
開催日:原則として9時~17時
平日:10時~12時、13時~16時(除く:月曜日・火曜日・祝日・年末年始・その他 臨時の休務日有り)
電車をご利用の場合
阪急大阪梅田駅から阪急神戸線で約30分、同じく阪急神戸三宮駅から約25分。ともに西宮北口駅で阪急今津線に乗り換えて宝塚方面へ。仁川駅から専用地下道、専用通路(サンライトウォーク)で徒歩約5分。
アクセスマップ