2019年11月22日(金)~2020年3月1日(日)の期間、大阪城公園・西の丸庭園で行われる「大阪城イルミナージュ」。
3年目の今回のテーマは「大正浪漫の世界」。
俗に”大大阪時代”といわれ栄華を極めた100年前の大阪のまちにタイムスリップ!
最寄り駅は大阪メトロ谷町線/中央線・谷町四丁目駅。


1-B出口が最善です。

NHKの方に歩きます。
そのまま歩いて行って、信号を渡り、左へずっと歩いていくと見えてきます。

じゃ~ん!

右ですね~

大手門を入ります。

なにげに重要文化財があったりします。


まだ明るいうちにお邪魔したのですが、着々と準備は整っている様子。



試験点灯前の試験点灯みたいな感じ。

入口はここ!

入口アーケードをぬけてすぐのエリアは迷路っぽくなっています。
これは・・・暗くなるのが楽しみですヽ(^o^)丿

明るいうちに大阪城を撮影(´艸`*)のちほど、暗くなってからの画像と比較してみてね。

ビリケンさんがいる通天閣・天王寺動物園エリア




迎賓館側から見たイルミナージュ。

このスクリーンみたいなのはなんだろう?と思ったら

暗くなってから見たら、実際スクリーンでした。
スクリーンには、たこ焼きを焼いているシーンです。

浪漫食堂とその隣はゲームができるようになっています。


中は大正時代のポスターがいっぱい。


射的


スマートボール・これはムキになってしまうやつ~
大正時代に人気のライスカレーはじめ、大阪名物のたこ焼などロマンあふれる「浪漫食堂」も登場!

浪漫食堂内部。

アルコール含めドリンクもフードも豊富です。
大阪城イルミナージュをどこよりも早く紹介!
そうこうしているうちにいい頃合いになってまいりました。
ここからが本題Σ(゚Д゚)イルミナージュをご覧ください~♪





後ろは大阪城・これでは見えないけど、実際には窓の明かりが見えます(>_<)











浪漫食堂横のたこ焼きオブジェもイルミナージュ。




大海原の感じ。






迎賓館の窓に映るイルミナージュも綺麗だったりして。


そうそう、猿まわしも見れますよ~(´艸`*)めちゃ高い竹馬に上手に乗ってました。
とっても広いエリアで、とっても綺麗で癒されて見ごたえありますのでぜひ、実際に行ってみてね~

お待ちしてま~す
大阪城イルミナージュ WEBチケット(入場)
※返金不可
開催期間:2019年11月22日~2020年3月1日
時間:17:00~22:00(点灯 17:30~21:30)
大人(中学生以上):1,500円(税込)
小学生以下:800円(税込)
3歳未満:無料






