どうも、インコ溺愛隊員キッドちゃんです。
このたびは僭越ながら大阪土産をお菓子中心に厳選して(?)お届けしたいと思います!
新大阪や空港(伊丹or関空)でたいがい良い物が揃うとは思いますが、私的には梅田のなんでも揃うトライアングル(阪急うめだ本店・阪神梅田本店・大丸梅田店の各百貨店)で見ていきたいと・・・
まずは、阪急うめだ本店『エシレ・マルシェ オ ブール』(B2F)のオムレット!

『エシレ・マルシェ オ ブール』はAOP認定フランス産発酵バター「エシレ」関西初の専門店です。
12時・14時・16時・18時と販売時間が決まっていて、それに合わせて早めに行って、並んで待つって感じです。
ブールとオランジェ2種類の味があって1個324円。


ぶっちゃけ、日持ちはしませんしいつも並んでいるのでお時間ある方向けで~す!
でも絶対美味しいですから~~~!バタークリームなのにミルキーでカスタードクリーム?!でも違う、でも美味しい、みたいな。
バタークリームが苦手な方でも大丈夫かも。
そしてまたまたあんまり日持ちしない・けどお勧め!
こちらも阪急百貨店(B1F)『嶋屋』のお芋~(*^▽^*)


これ、嫌いな人いるかな?!いないでしょう!!
本店は阿倍野にあります。でも阪急で買えます。
いわゆる大学芋だけど固すぎない・ホクホク。蜜が固まらない不思議さ・・・

持ち歩き用カップ入り阿倍野ポテトは324円。

おいち~よ~(≧▽≦)個人的には喉に詰めないようドリンクが必要かと思われます。
もうちょっと日持ちしないシリーズになってしまいますが☆間違いなく美味しいですから~!
奇しくもこちらも、阪急百貨店(B1F)『一心堂』のフルーツ大福♪

本店は堺市初芝辺りにございます。なのに阪急で買えちゃう♪

みかんが丸ごと入ってたり、季節限定のものがあったり・・・

今なんてスイカがありますよ~

ブルーベリーとか・変わってる。カラフルでいろんなのを揃えると楽しい♪
これも賞味期限2日位(>_<)大阪から帰ってすぐに一緒に食べるとかがいいですね♥
あとは~百貨店限定品とか・そこでしか買えない感じがいい!
大丸梅田店限定『チーズラボ』(B1F)

「梅田店だけ」っていうのがそそる(≧◇≦)

バスクチーズケーキ(ウメダブラック540円)とかスプーンで食べるチーズケーキ(216円)とか。
大丸ならキットカットも大阪限定のものがあります。

そして、阪神梅田本店では、モロゾフを紹介!

モロゾフはどこにでもありますが、阪神百貨店限定の「プリンのたまご」があります!

「今だけ!ここだけ!」って書いてある~

梅田本店限定品は他にもございますよ~(^-^)
阪神百貨店なら『かきたねキッチン』も。


季節限定・かの有名なだだちゃ豆のパウダー使用の塩ゆで枝豆味

大阪はやはりたこ焼きソース味かぁ~・可愛いギフト包装もありますからね~
またまた阪急百貨店に戻りますが『ハッピーターンズ』の期間限定品も美味しそうでした!


アソートセットもありまっす!ハッピーターンも嫌いな人そういないでしょうから間違いないですね!
鉄板『バトンドール』も限定品があったり

「堂島ロール」の『モンシェール』も阪急限定品があります。

これも絶対美味しい『シュガーバターの木』でも

阪急限定「きゃらメリゼ」・確実に美味しいでしょう。
百貨店巡りしている時間はないわ~という方は!『アントレマルシェ』がお勧めで~す!
JR大阪駅改札のすぐ近くにあるし、人気商品がすぐわかるし。

人気お土産2位「月化粧」(青木松風庵)

3位「たこパティエ」(瓢月堂)
ちなみに1位は「ええもんちぃ」(五感)というマドレーヌでした。
それで、私的に気になったのは

くいだおれ太郎のチョコレート缶

紅しょうが天・大阪しかないでしょう!

串カツ味GRATZとか

これ可愛い!マジック型のふりかけ~
「どんなものにもよく掛ける」だって(≧▽≦)
あと、この路線で可愛いのが~~~~

見て見て~~(≧▽≦)これ、西日本限定・サクラクレパスとのコラボお菓子らしいのです!
クレパスと見せかけてプリントクッキー♪

これもクレパスと見せかけてチョコサンドクッキー♪

クーピーと見せかけてペン型クッキー♪
可愛い・・・可愛い過ぎる!
これだと持ち運びもしやすくてたくさんの人にあげるのによくないですか?!
キッド隊員的お勧め大阪土産お菓子でした~(((o(*゚▽゚*)o)))
※おまけ

天神橋筋商店街MAIDO屋さんにサクラクレパスとハタ鉱泉コラボのラムネがありました。
これも可愛い!色によって味が違うそうです。
天神橋2丁目にあるよ!



